こんにちは
みなさん楽天スーパーセールをお得に使えていますか。
もしかしたら勿体ない使い方をしているかもしれませんよ?
ということで今回は「楽天スーパーセールをお得に使う方法」ということでまとめてみたいと思います。
楽天スーパーセールとは
楽天スーパーセールは
楽天市場で開催されるセールとしては最大規模のもので
3か月に一度、1年間に4回開催されるセールとなっています。
この期間中はポイントアップ企画が開催されていたり、
商品が半額以下で購入できることもあるなどかなりお得なセールです。
『楽天スーパーセール』と『お買い物マラソン』の違い
「お買い物マラソン」は年に4回しか開催されない
「楽天スーパーセール」とは違い毎月開催されているセールです。
期間中に楽天市場に商品を出品しているショップを数店舗か買いまわる最大10倍のポイント還元を受けることができるのが特徴です。
「お買い物マラソン」については、
また別の記事でまとめようと思いますが『結局何が違う?』というと【楽天スーパーセールの方が商品が安い】というのが最大の違いですね。
楽天スーパーセールをお得に使うコツ
買い回りキャンペーンを活用する
楽天スーパーセールを最大に活用するには
ショップの買い回りキャンペーンを活用することが大切になります。
・買い回りキャンペーン+9倍
・ショップ特有ポイントアップキャンペーン
・SPU
買い回りキャンペーンとは
楽天スーパーセール中に開催されているポイントアップキャンペーンのことです。
事前にエントリーが必須となっていますが、
「1つのショップにつき1,000円以上の買い物をする」
これを10ショップ分行うことによってポイントの還元率が
最大で10倍となるキャンペーンです。
ショップ独自のセールやキャンペーンを活用する
楽天市場ではいくつものショップが商品を出品しているわけですが、
各ショップで独自にセールやポイントアップのキャンペーンが行われていることがあります。
楽天市場本来のセールとは別に、
クーポン配布やポイント○○倍などのイベントが開催されているので
これらも活用することができればさらにお得に買い物をすることができます。
↑↑最大50ポイントバックで商品をゲットするチャンス↑↑
『5と0の付く日』を活用する
詳しくは別の記事でまとめようと思いますが…
「5と0の付く日」これも楽天で行われるセールの一つです。
名前の通り「5」と「0」の日付にお得に買い物ができるキャンペーンです。
楽天スーパーセールで最も買い物客が集中するのはこのタイミングになっています。
このキャンペーンを活用すれば「楽天カード」を使った買い物の還元率が5倍になるのでこちらも見逃せません。
楽天スーパーセールと併用できるキャンペーン
・スーパーDEAL
・スーパーセールスロット など
スタートダッシュクーポンを活用する
楽天スーパーセールが始まって数時間限定でしか使えないクーポンですが、
このクーポンを入手しておくと大幅割引した値段で商品を手に入れることができるので要チェックです。
さいごに
ということで今回は「楽天スーパーセールをお得に使う方法」をまとめてみました。
少しでも参考になればうれしいです。
今後も楽天市場をはじめ『知っておいて損はない』情報を
まとめていこうと思うので、気が向いたらまた遊びに来てください。