ブログ・副業・お小遣い稼ぎ

ブログ・副業・お小遣い稼ぎ関連の情報をまとめます。

最新記事一覧

MENU

Amazonの一年間のセール一覧とその特徴について

1年間に行われる大型セールとその特徴

1月:初売りセール初売り

年始に毎年恒例で開催されるAmazonのセールです。

新年ということで生活家電やアパレル関連をはじめとした商品が安くなったり「Amazon福袋」が販売されているのが特徴となっています。

Amazonの福袋は名前ばかりで『中身がわかる福袋』もあるので

いらない商品が入っているという心配もありません。

 

3月:新生活セール

新生活セールということですので食品や日用品、生活家電などが安くなるセールイベントです。

AmazonFire TV StickなどのAmazonバイスも安くなるので狙っている方はこのタイミングでの購入がオススメです。

 

6月:夏先取りセール

Amazon、大規模セール 「夏先取りSALE」 6月6日(土)から開催。最大5,000ポイント還元キャンペーンも | CoRRiENTE.top

夏の先取りということで夏に使えるアイテムが中心に安くなるセールです。

2020年から始まったばかりのセールですので、

毎年恒例となるかはわかりませんが今後も開催される可能性はあります。

 

7月:プライムデーAmazonプライム会員限定」

Amazon.co.jp | Amazon Prime Day(プライムデー)2022

プライム会員限定の特別セールです。

評価が4を超える人気商品を中心に割引されます。

数十万点を超える商品と最大規模の割引率が魅力のセールとなっています。

 

11月:ブラックフライデー

Amazonブラックフライデー】セールの目玉商品第2弾を公開 新型「Kindle Paperwhite」が30%オフ - ねとらぼ

プライムに未加入の人が参加できるセールとしては一番大きいのがこの「ブラックフライデー」のセールです。

名前にちなんで黒い物やガジェット系、家電などが大幅に割引されます。

※最近は色に関係なく割引されているみたいです。

 

12月:年末の贈り物セール

クリスマスプレゼント用のおもちゃやアクセサリーなどが安くなるセールです。

普段は買わないような嗜好品が欲しいという場合はこのタイミングで買うのが良いかもしれません。