CMや広告でよく見かける楽天カード。
「楽天カードマーン!!」というテンション高めのフレーズが有名かと思います。
楽天カード自体は使ったことがないという人でも一度はどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか?
CMでよく「今なら7,000ポイントプレゼント」
「日本で一番使われている」など如何にもお得っぽいことが言われているので
実際どんな利点があるのか気になる人も多いと思いますので今回は楽天カードについて少しまとめていこうと思います。
- 楽天カードのメリット
- ふるさと納税で楽天カードを使うのがおすすめ
- お店で使うなら楽天Payと紐づけて使おう
- 楽天銀行もあわせて開設するのがお得
- 楽天カードを作るならポイントサイトを経由するべき
- リボ払いだけは絶対にするな
- さいごに
楽天カードのメリット
・年会費が一生無料
・貯めたポイントの使い道が豊富
・楽天市場で使用すれば還元率が最低3%還元される
・買い物で使用してもポイントが1%還元される
・ポイントをクレジットの支払いにあてることができる
・入会キャンペーンを利用すれば5,000ポイント程度は簡単に貰える
年会費が無料なのが一番の魅力
クレジットカードを作るときに一番気になるのが「年会費」ですよね。
サービスが充実しているカードほど年会費が高い印象です。
しかし、楽天カードは完全に無料です。
初年度だけ免除とかセコイことも言わず、
何年持っていようとも一切お金がかかりません。
楽天関連のサービスを利用する場合は
ポイントが多く獲得できるので普段から楽天と関わりがある人はこの機にカードを作成することをおすすめします。
楽天ポイントの使い道はたくさん
クレジットカードをよく知らない人からすると
「ポイントカードと一緒でポイントの使い道なんてほとんどないでしょ?」
と思う方もいるかもしれませんが…。
楽天ポイントは幅広い使い道があります。
楽天のカードですので楽天の各種サービスの支払いに使えるのはもちろん。
クレジットカードの支払いを貯めたポイントで補うことも可能、
お店で現金の代わりに使うことだって可能です。
楽天Edyも活用すればポイントが無駄になることもありません。
Edyに対応している店舗ではそのまま支払いに使えます。
楽天市場で使用すれば最低3%のポイント還元が約束されている
内訳は以下の通り、
さらに楽天アプリで買い物をすれば0.5%分追加でポイントがもらえます。
そのほかにもSPU(スーパーポイントアッププログラム)というシステムもありそちらを活用することで最大15%分ポイントが還元されます。
SPUについて簡単に説明すると楽天の保険やモバイルを
契約するといった条件をクリアしていくと、
還元率がどんどん高くなるというシステムです。
私生活で使うものだけでも契約しておくと、
楽天市場での還元率が常時6%程度になるのでお勧めです。
SPUや効率的なポイントのため方は以下で記載しています。
※SUPで溜まるポイントは基本的に期間限定ポイントです。
期間限定ポイントは使える期間がかなり短く、ほとんどの場合40日程度で失効します。
SPU以外にも定期的にポイントアップキャンペーンが行われているので、
そういったものを活用すると貰えるポイントがどんどん増えていきます。
ふるさと納税で楽天カードを使うのがおすすめ
楽天カードのポイント還元率の高さを活かすのであればカードを使うのもおすすめです。
還元率が高いので普段からふるさと納税のサービスを使っているのであれば
この気に乗り換えるのもありだと思います。
お店で使うなら楽天Payと紐づけて使おう
設定しておくことで楽天ペイの支払いが楽天カード扱いになります。
この設定で楽天ペイの還元率0.5%と楽天カードの1.0%の両方を得ることができます。
楽天銀行もあわせて開設するのがお得
それだけでも毎月楽天ポイントが手に入ります。
どうせ支払う額が同じであれば、ポイントが貰える方がお得ですよね。
楽天カードを作るならポイントサイトを経由するべき
楽天カードは定期的に入会キャンペーンをしているので、
タイミングさえ間違えなければカードを作るのと同時に8,000ポイント程度を獲得するのが可能です。
しかし、これだけで満足していいのは『初心者』までですよ。
賢く使うにはポイントサイトを経由してクレジットカードを作成するべきです。
これをするだけで8,000の楽天ポイントとは別に追加で1万円程度を手に入れることも可能です。
ポイントサイトはハピタスがおすすめ
クレジットカードを作成することで現金に交換が可能な
ポイ活サイトは数多く存在しますが、
個人的には『ハピタス』一択だと思っています。
取り扱いの件数が幅広く、獲得したポイントも『1ポイント=1円で交換が可能』
もちろん、交換先は現金だけでなくAmazonギフトや楽天Edy、果ては仮想通貨にも交換が可能となっています。
※ハピタスの登録や活用方法については、後日別の記事で作成する予定です。
ハピタスでもポイントアップキャンペーンが定期的に行われています。
1万円分が獲得できるのはそのキャンペーン中だけですね。
ハピタスの公式サイトはこちら
リボ払いだけは絶対にするな
給料よりも多くなってしまっても何とかして一括で払いましょう。
短期的にみると支払額は少なくなりますが、
収支としては大幅に損をすることになります。
どうしても一括での支払いが難しければ2回払いやボーナス払いにしましょう。
この方法であれば、手数料がかかりませんのでもしもの時は活用しましょう。
さいごに
今回は楽天カードについて記載してきたわけですが
今後も楽天カードや関連サービスについてお得な情報があれば随時記事を投稿していこうと思いますので、良かったらまた遊びに来てください。